インプラントへのこだわり
他院で「骨が少ないので、インプラントは出来ません。」と断られてしまった方も決してあきらめないで下さい。
当院では骨の再生医療に力を入れています。他院で断られてしまったような難症例でも当院で治療し、健康で丈夫な歯を手に入れられた方は多数いらっしゃいます。
骨造成/GBR法とは?
インプラント治療において、インプラントを埋め込む部分に十分な骨がない場合は、骨を造る手術が必要となります。こちらを骨造成と呼びます。
当院では骨再生の代表的な手法である「GBR法」を採用しております。

治療の流れ
-
Step.1インプラントを埋め入れます
歯を支える受け皿(歯槽骨)の吸収が大きいため、インプラントの表面も露出しています。
-
Step.2自家骨または骨補填剤を入れ、人工メンブレンで覆います
GBR法の場含、インプラントを支柱にし、生体材料でできた人工メンブレン(専用の膜)で覆うことができれば、骨の誘導再生が可能です。
※人工メンブレンは歯肉などの軟らかい線維性の組織細胞の混入を防ぐ
-
Step.3歯肉を戻し、骨の再生を待ちます
人工メンブレンの設置が完了したら、歯肉を元に戻して骨の再生を待ちます。
骨の再生速度に個人差はありますが、一般的には4〜6ヵ月程度で再生します。
-
Step.4人工の歯を装着します
骨が再生され、インプラントがしっかり固定されたら、人工の歯(上部構造)を作製して装着します。
新しく骨が再生されたことで、歯肉も滑らで綺麗な形状になります。